Canva初心者の女性起業家さんへ!スマホでやりがちな失敗と対策まとめ【知らないと損!】

Canvaをスマホで使ってるけど、ズレたり画像がぼんやりしちゃう…

Canvaはスマホでも使えますが、パソコンと比べると細かいところで注意が必要ですよ!

Canvaって、スマホ1台でサクッとデザインできて、起業初期の女性起業家さんにとっては本当にありがたいツールですよね。

けれども、実際使ってみると…
文字が見切れる
画像がぼやける
操作したつもりがズレてしまう

そんな「小さなイライラ」、たまってませんか?

今回は、Canvaスマホ版でよくある失敗とその対策を、わかりやすくまとめました✨

目次

Canvaのスマホ版でよくある失敗&対策

【失敗1】タップしたつもりが要素がズレる!

🔍 原因:
• スマホ画面が小さくて細かい配置が難しい
• ピンチ操作や誤タップで要素が微妙にずれる

✅ 対策:
タッチペンで操作
• 配置後は「要素ロック」を使って固定
仕上げだけはPCで調整するのもあり!

Canvaアプリで画像や文字の位置を固定する「ロック」操作をしている様子

1回ズレると地味にイライラするこの問題、グッと減りますよ✨

【失敗2】文字が見切れる・レイアウト崩れ

🔍 原因:
• テンプレートがPC用で、スマホ画面に合っていない
• グリッド非表示で位置が曖昧

✅ 対策:
「ガイド線」「グリッド表示」を活用
• 要素は中央寄せ内側に余白をもつレイアウト

Canvaアプリでガイド線を使って中央に文字を配置している画面の様子

要素を整理するだけで見栄えもアップします✨

【失敗3】アップロードした画像が荒い!

🔍 原因:
• 画像のサイズが小さすぎる
• 圧縮されすぎた画像をそのままアップしている

✅ 対策:
• 画像はオリジナルの高解像度版を使う
• 使う画像のサイズは大きめにする
• Canva Proなら「画像の画質調整」も可能に!

画質が荒い画像と高解像度画像の比較を並べたイメージ画像

素材が荒いと、どれだけデザインしても“素人感”が出てしまいます。ここ大事!

【失敗4】動画を編集すると、途中で固まる!

🔍 原因:
• 動画の容量が大きすぎる
• Canva自体の容量がたまり、重くなっている

✅ 対策:
• 動画の容量を圧縮してから編集する
• 今までCanvaに取り込んだ画像や動画を減らす

動画の容量を減らしている様子

動画は写真に比べて容量がもともと大きいので、都度整理するといいですよ♪

🖼 画像例:荒れた画像と高画質画像の比較例
📝 画質が荒い画像と高解像度画像の比較を並べたイメージ画像

まとめ:この2つに注意しよう!

スマホでCanvaを使うなら、「操作ミス」と「画像の質」の2つに注意するだけで、完成度がグンと変わります。

こだわりすぎずに、だけど見た人が「おっ♡」と思えるバナーを目指したいですよね✨
その第一歩は、「ちょっとしたコツ」を知ることから。

私の講座では、こういった“つまずきポイント”も丁寧にサポートしています♪
自分の想いやサービスを、“ちゃんと伝わるデザイン”にしていきたい方は、ぜひ講座をのぞいてみてくださいね♡

世界観診断バナー
WEBマスターレッスンバナー
LPレッスンバナー

この記事を書いた人

ふみかのアバター ふみか WEBデザイナー

企業での事務や公務員の仕事を経験する。
フラワーアレンジメントを習ったことをきっかけに、公務員を辞めてフラワーアレンジメント教室”fiore espoir”を主宰。
その後、屋号を”espoir”にし、ホームページ制作などのWEBデザイン事業を開始。
法人様含め、ホームページやLPの制作実績多数。
初セミナーで30名集客。
洗練されたデザインや手厚いフォローに好評を得ている。

目次